2002年MotoGP情報

A= アプリリア D= デルビ H= ホンダ I= イタルジェット P= プロトン KR S= スズキ T=TSR ホンダ Y= ヤマハ
チームポイントランキング

-ヤマハワークス残留はチェカ
 今季活躍しているチェカが、ヤマハとの契約を2年延長した。対して、ビアッジはヤマハを離れるようだ。ビアッジはドゥカティからオファーを受けているという噂もある。

-ヤマハ、テック3にM1供給か?

 テック3にヤマハ4ストロークマシン・YZR-M1が供給される可能性が高まってきたようだ。ゴロワーズ、フォルチュナを持つ、フランスのたばこ会社"アルタディス"が、加藤にRCVを供給することに成功したことで、ヤマハにレンタルを強力に働きかけているようだ。
 そして、マールボロのあとのヤマハのスポンサーは、フォルチュナになるのが濃厚とのこと。これで、フォルチュナと仲が良さそうなチェカと、マシン開発方向が正反対のビアッジが、マールボロと一緒にヤマハを出ていくのは確実か?

バックナンバー2002 第5戦〜第9戦

有力参戦選手表
2002年
MotoGP
250cc
125cc

2001

後半戦注目ライダー

Last GP

第9戦

ドイツGP
MotoGP クラス
1.
2.
3.
V.ロッシ
M.ビアッジ
宇川徹
H
Y
H

Next GP

8/25

第10戦
チェコGP
ブルノ
GP Point Standings

MotoGP
1.
2.
3.
ロッシ
宇川
ビアッジ
H
H
Y
残79
124
109

250cc
1.
2.
3.
メランドリ
ニエト
ロルフォ
A
A
H
170
145
127

125cc
1.
2.
3.
ポッジャーリ
バンサン
ペドロサ
G
A
H
160
153
140
Photo Gallery
JPN  RSA   SPA
FRA  ITA   CAT
NED  GBR   GER 
CZE   POR  VAL  
PAC AUS   MAL
BRA

各メーカーの 4ストロークマシン情報

ホンダ

RC211V
990cc
V型5 気筒
20 バルブ
240 馬力
16000rpm

ヤマハ
YZR-M1
990cc
並列 4気筒
5 バルブ /シリンダー
200 馬力
15000rpm

スズキ
XRE0
990cc
V型4 気筒
16 バルブ
210 馬力
14000+rpm
カワサキ
Ninja ZX-RR
990cc
並列 4気筒
ZX-7R のボアアップ版
2003 年〜
ドゥカティ
Twinpulse
989cc
L型 4 気筒
16 バルブ
220 馬力
16000rpm
2003年〜
アプリリア
RS3
990cc
並列 3気筒
4 バルブ /シリンダー
220 馬力
15000rpm

プロトンKR
990cc
V型5気筒

MZ
990cc
V型 4 気筒
250 馬力
17200rpm
ザウバーペトロナス
989cc
並列 3気筒
4 バルブ
220 馬力
16000rpm

ドライスデール
Drysdale 990-V8
988cc
V型8 気筒
220 馬力
22000rpm

マクシムエンジン
MC2
989cc
並列 2気筒
210 馬力
17950rpm
予選・決勝日程 (Europe-Round)

-1 日目

16 00-16 45
125cc
 フリー走行 1
17
00-18 00
500cc
 フリー走行 1
18
15-19 15
250cc
 フリー走行 1
20
15-20 45
125cc
 予選走行 1
21
00-22 00
500cc
 予選走行 1
22
15-23 00
250cc
 予選走行 1

-2 日目

16 00-16 45
125cc
 フリー走行 2
17
00-18 00
500cc
 フリー走行 2
18
15-19 15
250cc
 フリー走行 2
20
15-20:45
125cc
 予選走行 2
21
00-22 00
500cc
 予選走行 2
22
15-23 00
250cc
 予選走行 2

-3日目

16:00-16:20
125ccウォームアップ
16:30-16:50
250ccウォームアップ
17:00-17:20
500ccウォームアップ
18:15-
125cc 決勝
19:30-
250cc 決勝
21:00-
500cc 決勝
 

(時刻は日本時間)