-加賀山が緊急手術
BSBで大クラッシュし、骨盤骨折などの大けがを負って、イギリスの病院で入院していた加賀山就臣の容態が悪化し、緊急手術を受け、一時危険な状態に陥っていたことが明らかとなった。腸の損傷部分と腰骨に入れた装具のところが化膿し、今週2度の手術を受けたようだ。集中治療室を経て、今はふつうの病室に戻っているということで一安心。


-鈴鹿開催取消
来年の暫定GPカレンダーに「予定」として組み込まれていた開幕戦鈴鹿が、安全性の問題がまだ解決されていないということで、カレンダーから正式にはずされた。開幕戦は南アフリカ・ウェルコムで、日本GPは第13戦もてぎで行われる。
-バロス出場
FP1にバロスがエントリー。母国GPということで痛み止めを打って無理して出ているようです。がんばれバロス!
-バロス欠場の噂
バロスが、怪我の状態が思わしくないため、母国GPを欠場するという噂が流れている。もし欠場した場合、ヤマハのスーパーサブである阿部ノリックが参戦することになるが…。
-SBK第10戦結果
WSBレース1 1.ザウス 2.ホジソン 3.キリ
WSS 1.マガリッジ 2.バーミュレン 3.藤原克昭
WSBレース2 1.ホジソン 2.ザウス 3.ラビラ
WSBランキング 1.ホジソン(431) 2.ザウス(291) 3.トスランド(240)
WSSランキング 1.バーミュレン(161) 2.藤原克昭(119) 3.シャンボン(113)
WSB-ホジソンが2位ザウスに140ポイントという大差を付け、シリーズチャンピオンを確定。
WSS-バーミュレンが2位藤原に42ポイント差を付け、タイトルに王手。藤原は次のラウンドをなんとか2位以内でフィニッシュしてタイトル争いを最終戦に持ち込みたい。


-宇井、解雇
今年セテリガルダレーシングから125ccに参戦している宇井陽一に突然、解雇通達が入り、シーズン途中で契約を破棄された。次戦から宇井の変わりに先日KTMを解雇されたディフェンディングチャンピオン、アルノー・バンサンが出走する。宇井はジレラとの交渉を開始し、契約はほぼ確実。早ければ次戦から再び参戦が可能となる。ジレラのマシンはデルビ。昨シーズンまでデルビを操っていただけに、好結果を期待したい。
-BSB加賀山、重傷
今季BSBに参戦している加賀山就臣が第10戦・キャドウェルパークの決勝日のウォームアップでスロー走行していたマシンに激突。骨盤を骨折し、すでに手術は終えたが、全治3ヶ月で今シーズンの残りのすべてのレースをキャンセルすることを余儀なくされた。
-2004年度GPカレンダー発表
Rd. | 日付 | 大会 | 会場 |
1 | 4/ 4 日本GP | 鈴鹿 | |
2 | 4/18 南アフリカGP | ウェルコム | |
3 | 5/ 2 スペインGP | へレス | |
4 | 5/16 フランスGP | ル・マン | |
5 | 5/30 イタリアGP | ムジェロ | |
6 | 6/13 カタルーニャGP | カタルーニャ | |
7 | 6/26 ダッチTT | アッセン | |
8 | 7/11 イギリスGP | ドニントン・パーク | |
9 | 7/18 ドイツGP | ザクセンリンク | |
10 | 7/31 リオGP | ネルソン・ピケ | |
11 | 8/22 チェコGP | ブルノ | |
12 | 9/ 5 ポルトガルGP | エストリル | |
13 | 9/19 パシフィックGP | ツインリンクもてぎ | |
14 | 10/ 2 カタールGP | カタール | |
15 | 10/10 マレーシアGP | セパン | |
16 | 10/17 オーストラリアGP | フィリップ・アイランド | |
17 | 10/31 バレンシアGP | バレンシア | |
暫定、8/17現在、青字は土曜日(その他は日曜) |


中野がFP2で転倒、大きな怪我はないものの、大事を取ってQP2をキャンセルした。
-菊池が急遽スポット参戦
今季全日本125ccクラスを戦う菊池寛幸が、KTMへ移籍したミカ・カリオの代役としてスポット参戦することが急遽決まり、チェコへ向かった。菊池は38歳のベテラン。上田昇の代役で出場した98年イモラGP以来の海外GP参戦、日本GPを入れても2001年の鈴鹿以来のGP参戦となる。GP最高位は98年マドリッドGPの3位。
|